運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
111件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

法律案の衆議院での審議の出席した本田参考人も、高卒の時点で本人医師適性があるかどうかを判断させるのは酷であることや、優秀と言われる医師の中にももう少し別な職業を選択した方が本人にも患者さんのためにもよかったのではと感じる人もいるといったことから、より適性がある人を選抜し、臨床教育充実させるためにも、日本でもメディカルスクールを既存の医学部と並立する形で導入することを提唱しています。  

川田龍平

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

しかしながら、まずは、地域医療研修の在り方について、研究班において地域における研修の目的、意義、これを再度整理をいたしまして、地域、期間、研修内容、それから指導医配置等について調査等を行うことになっておりますので、今般の法改正によりまして臨床実習充実をいたしまして、卒前教育臨床教育連携が進むことで、基本的な臨床能力診療能力の修得が早期に可能になる取組が促進されるということが期待されます。

迫井正深

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

日本は本当に、研究臨床、教育と、三足のわらじを履かせ過ぎなんです。だから世界との教育、勝てないんです。だから、チェアマン制度は絶対やった方がいい。  あとPhD。アメリカだと、純粋なMDがいて、MDプラスPhDという人がいて、純粋な医者じゃないPhD、この三者が有機的に連携を取って医学部研究というのはどんどん進むんですよ。

吉田統彦

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

特に、先ほど厚労省から御答弁がございましたかかりつけ薬剤師薬局に関わることにつきましては、モデルコアカリキュラムにおいて、座学では、地域における薬局及び薬剤師役割とその意義について理解すると、理解について学ぶとともに、実務実習等臨床教育では、地域保健プライマリーケア等の仕組みと意義を理解し、これらの活動に参加することで地域住民の健康の維持向上に関わることができることを学習目標としております

森晃憲

2019-04-23 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

私が端に追いやられることはしょっちゅうなので、そのこと自体はいいんですけれども、このリーガルクリニックと、臨床教育その他実務系の科目の大事なことというのは、法科大学院はやはり理論と実務、実践なんですね。この往復をしてくるということが学修を高める上において極めて重要だということです。  

三澤英嗣

2019-04-23 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

臨床教育等について難しくなるというのは御指摘のとおりで、そのカリキュラムをどこに組むかというのはなかなかの工夫が必要なところでありますが、最初に私が意見を申し上げたように、三年の後期というのが、もし仮に、夏休み、夏に司法試験が行われれば、その後の後期に、クリニック、エクスターンシップその他の臨床教育に集中して取り組むという可能性も十分あるわけでありまして、そのあたりは、司法試験あり方も含めて、今後

山本和彦

2019-02-14 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

カトマンズでは、市内で唯一現職医療従事者臨床教育を実施する公立病院であり、MRIや高圧蒸気滅菌器等が供与されたトリブバン大学教育病院を視察しました。無償資金協力により供与した医療機材によって患者に提供する医療サービス改善されるとともに、医療従事者に対する臨床教育の機能も強化され、実施されたODAが現地の医療サービス向上に貢献していることが確認できました。  

小川克巳

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

大学補助金等を非常に減らされる中で、研究臨床、教育を十分にやる人材がいません。これをやっぱり手当てしないと、大学医師養成の要ですから、診療科の偏在に対してもうまく機能しないと。  それから、応招義務ですね。これに関しては、個人で対応できるものではないです。行政責任医療機関責任医師個人責任をきちっと分けて、これは明確にするべきだと。  

植山直人

2018-03-23 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

文部科学省におきましては、木戸口委員指摘のように、獣医学教育改善充実方策につきまして調査研究協力者会議検討を行いまして、その提言に基づきましてモデルコアカリキュラムを策定することによりまして、教育内容方法改善を図る、さらには獣医学教育の質の確保のための評価システムを構築していく、さらに附属家畜病院充実外部専門機関等連携によりまして臨床教育充実等取組大学等連携しまして

義本博司

2017-12-07 第195回国会 参議院 文教科学委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

○国務大臣(林芳正君) 文部科学省といたしましては、獣医学教育改善充実方策について調査研究協力者会議検討を行いまして、その意見に基づいて、まず、モデルコアカリキュラム策定等による教育内容方法改善、それから獣医学教育の質を確保するための評価システムの構築、さらには附属家畜病院充実や、外部専門機関等との連携による臨床教育等の充実などの取組大学連携して進めてまいったところでございます

林芳正

2017-04-19 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

五ページに医学教育の概要を載せていますが、モデルコアカリキュラム模擬患者等を使ったさまざまなトレーニングをしていますが、こうしたターミナルケア、もしくは緩和に向けて重大な決断をする患者医師とのコミュニケーション、こういった分野についての臨床教育が乏しいんじゃないかと思っているんです。この部分にもう少し力を入れてみてはどうですか。

岡本充功

2014-05-07 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

厚生労働省社会援護局長)           岡田 太造君    政府参考人    (厚生労働省老健局長)  原  勝則君    政府参考人    (厚生労働省保険局長)  木倉 敬之君    参考人    (公益社団法人日本医師会会長)         中川 俊男君    参考人    (介護保険(要支援利用者)           指宿洲夫君    参考人    (山梨大学医学部附属病院臨床教育

会議録情報

2014-05-07 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

本日は、両案審査のため、参考人として、公益社団法人日本医師会会長中川俊男君、介護保険(要支援利用者指宿洲夫君山梨大学医学部附属病院臨床教育センター長・山梨県地域医療支援センターセンター長板倉淳君、東京医科歯科大学大学院医療経済学分野教授川渕孝一君、埼玉県済生会栗橋病院院長補佐NPO法人医療制度研究会理事長本田宏君、以上五名の方々に御出席をいただいております。  

後藤茂之

2014-04-04 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

今回、ディオバン問題に関して言いますと、当該大学が東京慈恵会医科大学、これは附属病院をたくさん持たれていて、大規模臨床研究を実施するに非常に環境も整っている、こういったところであるというふうに承知をしておりますが、厚生労働省調査では、大学の教員は、研究臨床、教育と忙しくて、生物統計の細かなことに気を配る余裕はない、こういった趣旨の発言をされているということであります。  

柚木道義

2007-11-06 第168回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

急遽立ちましたので、ふだん教育評論活動とか、私の専門臨床教育学ですので、そこの領域からお話をしていくということしかできませんので、よろしくお願いいたします。  実は、お手元に資料があると思いますけれども、「ウエブ汚染社会と子どもの発達」ということで、ウエブ汚染の問題が子供発達にどうかかわっているのかというところを重点的にお話ししていきたいというふうに思っています。  

尾木直樹

2007-06-07 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第18号

僕の基本的な立場についてですけれども、今大学専門臨床教育学です。これまでの経歴でいいますと、中学、高校の教師を二十二年やってきました。そして、臨床教育研究所「虹」というのを立ち上げて十五年になります。その間、全国の現場の先生方のところとかPTAなんかはもう二千回を超えて講演とか視察活動を進めています。

尾木直樹

2007-05-16 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会公聴会 第1号

特に最近では、困難を抱えた子供、そしてそれを支えている大人、専門家人たちの声を直接に聞いて記録する、そこから教育あり方を考え直していく、それを臨床教育学と呼んでおりますが、そういう研究をしてきました。  そこで、その立場から、私が聞き取ってきた、子供、きょうは特に教師たちの声をもとに、教育法案教育の再生、改革について意見を述べさせてもらいたいと思います。  

田中孝彦